ホーム >  ブログ ATF調査隊 >  最新情報・取組一覧 >  海外事業 >  育成就労制度って何? いまの技能実習と何が違うの?

育成就労制度って何? いまの技能実習と何が違うの?

みなさん、お久しぶり。

ちょっとお休みをいただいて、間が空いちゃったわね。

今回は、現在外国人実習生を受け入れている企業すべてにかかわりがある、「育成就労制度」に関して、書いてみようかしら。

2024年に法案が成立し、2026年から段階的に施行が予定されている「育成就労制度」。これは、これまで外国人材の受入れを担ってきた技能実習制度の後継制度として注目されているわ。

従来の技能実習制度っていうのは、「人材育成」って言っても実態は労働力確保が目的になっているという意見がたくさんあったわ。新制度では、より透明性のある形で「育成→就労→定着」の流れが重視される予定ね。

今は(2025年)は、制度の詳細が各省庁で詰められている段階。私たち企業としては、制度開始に向けた準備を今から始めておくことが重要となるわね。

次回は、まだまだこの「育成就労制度」に関して掘り下げていこうかしら…

アサヒテクノフォート株式会社|キャラクター